もうねこれは本当に声を大にして言いたい。意地悪な気持ちでやってる人というのは
全体の1割だとは思う。あとの9割は無意識に横移動を億劫に感じて進路を譲らない。
とっさの動きが鈍くなるんですよ太ると。本人は自覚できてないと思いますけど
体重が1キロ増えるごとに俊敏さは必ず失われています。

昔テニスをやってたのでよくわかるんですけど、体重が増えると素早く動けなくなります。
特にとっさの判断でパッと動くっていうのが難しくなる。
もともとちゃんと動ける人間がそうなるとほんとーに苦しく感じます。
判断力も鈍るし、動体視力も落ちるような気がするし、方向転換なんか恐ろしく鈍くなりますね。
関節も固くなってそれに伴って筋肉の柔軟性もなくなるせいか、運動能力というものが
著しく低下してますね。だから動くのが億劫になる積み重ねでどんどん太るっていうのはある。

まあそこまで太る前に現実を直視して減量できればいいんですけどね。
なんか世の中の人は時間を大事にしてないせいで行動に起こすのがいちいち遅れすぎな気がします。
人にパッと道を譲れなくなった、億劫に思うようになった時点で、老化か体重増加を真っ先に疑うべきですよ。