1年に一回くらい目の前にあるものを全部放り出してどこかに行きたいって思うことがあります。
世間的にはママのプチ家出とか言われるらしいですがそんな可愛いものではありません。
でも現実にどっか行ってしまうと家庭が崩壊してしまうので、とりあえずやるべき家事を放り出して
さっさと寝る。これに限ります。
昨日は久しぶりにそんな波がやってきて9時に寝ました(笑)
なんか男ってほんと気楽ですよね。まあ仕事は大変にしても、家に帰って食事のこととか洗濯物の
こととか子どもの宿題のこととか何も考えなくていいじゃないですか。
風呂からあがったらきれいに畳んだタオルがそこにあることが当然だと思ってますよね。
喉乾いたと思ったらそこには洗ってきれいに拭いたコップと沸かして冷やされたお茶があるのが当然だと思ってますよね。

いくら家事分担とか叫ばれても男の意識は一生変わらないと思いますね。特に専業主婦に育てられた男はね。
自分はあくまで「手伝う」スタンス。「言ってくれればしたのに」とか言うのが一番ムカつきますね。
お前の家だろうが!自分の生活ぐらい自分で面倒みろよって言いたいので私は絶対男に養われるのはごめんです。
専業主婦だと言えないですよねー。でも家事労働に対価は発生すべきですよ、ほんと。たとえ時給300円ぐらいでもね。