ダイエット中は便秘解消がテーマだったんですがだいたい解消のコツというものが
自分の中で分かってきて、(それはメルマガにも書いてある通りで)
次に厄介なテーマが頭痛です。
雨が降る前日というのが私の頭痛のピークです。
降ってるときは頭痛はしないんですが、どうやら降る前というのが一番症状が
出ることに気づきました。
鎮痛剤というのは痛む前に飲むのが基本ですよね。生理痛、歯痛、頭痛の薬って
大体同じで「イブ」とか「バファリン」で全部の痛みをカバーしてくれます。
医学的なことは分からないですが、痛くなって飲んでも大して効きませんが
痛む前に飲むことができればかなりの確率で痛みを消してくれるように思います。
というわけで最近はどうやって気圧の変化に耐えられる体になるか?つまりどうやって
頭痛を出ないようにするかがマイテーマになりつつあります。今も頭痛がしています。
イライラしています。寝れば治るわけではないのです。イライラすると無性に何か
口に入れたくなります。そう、太るもとです・・・・。
いまiPhoneで天気予報アプリをチェックしてみたらやっぱり明日は雨のようです。
さっき夫がわざわざ部屋まで来て
明日雨ふるらしーよ
って伝えに来てくれました。優しいのではありません。
夫は私に
明日雨降るらしーからそろそろ薬飲んどかないと頭痛くなるよ!
頭痛くなってイライラして八つ当たりしてくんなよ!
頼むから今から薬飲んどけよ!
ってことが言いたいのです(笑)
私も長年の阿吽の呼吸でわかっております。なのでさっさと薬を飲みます。
そうすると朝から無用の言い争いが避けられて非常に穏やかな朝が迎えられます。
夫婦と言うのはつくづく日々の小さな努力で維持できるのだなと思います。
小さな努力と少しの思いやりと大きな妥協ですかね。
あーあたまいたっ・・・・。