森拓郎さんの新刊でた。
タンパク質を食事の50%程度にするっていうのはかなり思い切ってる。
でもところどころ森さんが写真付きでつぶやいてるのが邪魔・・・!!
別に顔目当てで買ってないんですけど。。
もっと電車とかでも読みやすい装丁にしてくださいよ。
本の中身はいいんだから。
※追記
このページからサイトに訪問して下さる方がとても多いので
ここらで真面目にレビューを書いておこうと思います。。
森永卓郎さんといつも間違えてしまいます(笑)
森さんの本です。
この方、書籍を最近乱発しています・・・。
どれもこれも似たようなことばっかり書いてて(当たり前ですね。
ダイエットの本質はひとつですから)
はっきり言って読む気がしません。
お金儲けに走ってるなあって感じですごく残念。内容がいいだけに残念。
と思っていたところこの本は違います。
40代以上を対象としていますが、むしろガリガリに痩せたがる20代から読むべき。
内容がかなり新鮮です。
森さんはいまのこの腐ったダイエット業界で
一番まともで実用的で理にかなっている
人におすすめできる唯一の方
だといっても過言ではないです。
その中でもこの本は著者の写真を除いて(笑)秀逸の出来だと断言します。
まずね切り口が違います。発想が違う。
食べなきゃ痩せるって思ってる人たちには
頭をハンマーで殴られたような衝撃があるでしょう。
具体的に言うと
一日に卵一個は幻想
卵は糖質の摂取を控えている場合に限って一日何個でもOKというんだから驚きです。
まあ世の中は糖質過多な人々であふれてますから、それで何個も食べたらそりゃあ太ります。
でも糖質を真面目に控えているんであれば、
安価で良質なたんぱく質である卵は有り難い存在なんです。
これには目からうろこがぽろっぽろ落ちましたよ。
私も卵は1日1個の幻想に取り憑かれていたひとりでしたから。
いま糖質はけっこう控えているので心おきなく卵食べてますよ。
タンパク質は食事の50%にするっていう主張。これできたらほんとすごいと思います。
そりゃあ引き締まった体になるでしょう。これだけちゃんと摂れればですね。
でも実際多くの人は難しいと思いますよ。
まず金がない(笑)
タンパク質主体にするとめちゃくちゃ食費がかかります。
野菜なんて肉や魚に比べると安いもんでしょう?
業務スーパーの外国産のくず肉を食べる訳じゃないんですよ。なるべく良質な肉や魚です。
これが毎日出来る人は相当食費に金をかけれるか、裕福な人たちだけだと思います。
一般的な主婦だと食費の節約って当たり前だと思うんですよね。
某雑誌を見ると、年金生活の夫婦は食費は1日1000円でやりくりすべし
っていう特集がありました。
老後を生き抜くためには食費から見直せってことらしいです。
30代の家庭からしたら年金生活している世代の家庭ってけっこう裕福だと思うんですよ。
なのに食費はそんなレベルですよ?
食べる量が少ないにしても、ちょっといい肉とかいい魚を日常的に食べてるわけじゃないんですよね。
今の時代、がん患者が増えているのは加工食品の摂取増加が原因っていいますけど
食事の質が全体的に低いのが問題じゃないでしょうか。
みんな安いのばっか食べすぎ。
メディアも節約するならことあるごとにまず食費っていうのを刷り込んでるでしょう。
でもマイホームはローンで買って、子供の習い事とか教育に金かけろーって・・・
かなり違和感ありませんか?
政府にとっては多額のローン組んで、学費にお金かけてもらう方が
経済が潤っていいですからねえ。
主婦はみんな洗脳されてます。
子どもの教育にはお金をかけます!みたいなね。でサイゼリヤのメニューをおうちで再現!(笑)
習い事とかたくさんやらせてる家庭、周りにいますけどみんな食費節約してますねーー
激安スーパーが御用達の家庭が多いこと多いこと。
習い事がものになる人なんてごくごく一部ですよ。
ちょっと自分の子供に期待しすぎじゃない?
多くの人は親つまり自分を超える人間になることはほぼないんですから。
たとえばですね、幼児期から特定のスポーツとかさせると
体の動きとか筋肉の付き方が制限されてパフォーマンスが落ちるってこと知ってます?
大体小学校3年生まではなるべくいろんな動きを習得させたほうが体にはいいんですってね。
例えば
野球とサッカーを同じくらいやってきた子と
野球ばっかやってきた子
この二人が将来幸運にもプロ野球選手になったとします。
すると活躍するのが
野球とサッカーを同じくらいやってきた子
だったりするんですよ。
まあこれは一概に言えないですが・・・。
関節の可動域、筋肉の性質、判断の柔軟性・・・パフォーマンスを上げるのにはいろんな要素があるんですよね。
野球ばーっかしてきた子にはそういういろんな意味での広がりに欠けるんでしょう。
だからプロ野球選手はゴルフを熱心にやったりしてるわけです。メンタルにもいいですしね。
あれ?なんか話ずれてますね。
あ、そうだ、習い事そんなにやるのは無駄じゃないの?
激安スーパーやめて食費増やそうよってことですよ。
話を戻しましょう。
タンパク質主体の食事は大多数の人ができないでしょう。
でもやる価値はあるから金持ちの人はどうぞやってください。
きっとうっとりするほど引き締まった体が食事だけで実現すると思います。
特に本書にもある通り40代を超えて代謝が落ちた体には
テキメンに効果があると思います。
40代になるとめっちゃ運動してもなかなか痩せないっていうことがありえます。
代謝が落ちてるからですね。
それにはやはりタンパク質。
40代未満の方は、将来「最近、肉が食べれなくなった・・・」なんてことになる前に
今からタンパク質を消化できる胃腸を育てて鍛えておいた方が身の為です。