森拓郎さんの教えに

 

3倍高い物を買いなさい

 

という教えがあるんですけど、ホントいいこと言ってると思います。具体的でわかりやすい。
行動に起こしやすい。これ聞いて

 

そっか!じゃあその通りやるわ!

 

って思ってやる人は痩せますよ。でもみんなほとんどやらないんだよね(笑)
まあこの教えに限らず

これやれば痩せるよ!

っていう超具体的アドバイスしてもほとんどの人はやらない。
だから痩せないのになぜかやらない。こっちからしたら

痩せたいんやないんかい!!

みたいにツッコミどころ満載ですよ。お金がないとかただの言い訳ですからね。
お金がないというのはバイトできない中学生レベルです。

ディーンアンドデルーカって全国的に展開しているので知らない人いないと思うんですけど
高級食品店の名の通り、かなり素材にこだわった食材ばっかり揃ってますよね。
調味料とか乾麺とか茶葉とか。

例えばパスタ好きなデブって異常に多いんですがあれって太るメニューNo.1ってぐらい
危険な食べ物だと思ってます。
基本お子様の好きな食べ物っていうのは太りますからね。息子もパスタピザ大好きです。
スーパーでは米より安くパスタ麺が売られていますし、ソースも安い。手軽に作れる。
一皿でお腹いっぱいになる。そういうところがデブに好まれている要因だとは思うんですが
そういう手軽に食べられる欧米由来の食べ物はやっぱ危険度高い。

全粒粉のパスタにするとか、つなぎばっかり使ってる安い小麦粉由来の麺じゃなくて
上質なセモリナ粉使ったものにするとかいくらでもやりようはあります。
パスタやめるのは無理でしょうからちょっとでも高級にする。
そうすれば味覚もこれ以上馬鹿になることはありません。パスタ1品とっても
こだわってると、不味くて二度とサイ●●●なんて行けません。

栄養価の高い物に変えて量を相対的に減らす

っていう食事改善の基本が出来てない人多いですね。
まあ食費節約してるんでしょうけどね。矛盾してますよね、痩せたいくせに。

ディーンアンドデルーカってイタリアン系、和食系、保存食系はかなり日本人に
合うと思うんですが、お菓子だけは微妙ですね。もうね、あれだけはダメ。
アメリカ菓子の大味が好きって人にはいいんでしょうけど、日本の繊細な味に
慣れてる人はまず合わないでしょうね。私もここのクッキーとかマドレーヌとかで
美味しいと感じたことが一回もないのでまず買わなくなりました。
パッケージだけです。ステキなのは。スタバと一緒でお菓子はダメ(笑)

でもそれだからお店に行ってもお菓子系は素通り出来て、太るものを買わなくっていい
っていうメリットもあったりします。
ほんと日本の食材の豊富さには驚きますね。成城石井とか明治屋とか好きで
昔からよく行くんですが、ああいうものを食卓に取り入れるようになると
スーパーで安くて体に悪いものを買い込んで太るみたいなことにならなくて
済むと思います。だいたい激安スーパーでしか食品買わないって人やばい体型してますからね。
高級なものを少量。これが食事の大前提ですよ。