私は基礎化粧品というものは使っておらずワセリンだけなんですが(お化粧はします)
基本的に体の表面につけるものは安物でいいって思ってるほうです。
ですが加齢とともにシャンプーはいい物を使わないとまずいことになってきているので
頭髪系には気を使ってるほうです。
で、目薬も「どうせ気休めだし、乾いてる時の応急処置」的な存在だったので
こういうものにお金を払うのが惜しかったんです。結構消費するもので。

でも神崎恵さんが割と高い目薬を使っているのが気になっていて(笑)
同じものを買ってみたんですよ。
[amazonjs asin=”B00F4MWJXK” locale=”JP” title=”【第2類医薬品】バイシンプラスII 10mL”] これのシリーズだったんです。
今まではこういうの使ってました。
[amazonjs asin=”B00D4M3WB0″ locale=”JP” title=”【第2類医薬品】スマイル40EX 15mL”] 定価はあまり変わらないみたいですが量が違いますね。
でもドラッグストアで買うと800円ぐらいしていつもの倍以上払ったんですよ。

で、どんなもんかなと思って差したらまーびっくり。全然違います。
正直安物はほんとに気休め程度で目の疲れなんてとれやしない。
でもバイシン差しただけで目の疲れ吹っ飛ぶ・・・・・。こんなに違うのか!
たかだか10mlの液体に・・・・って思ってましたけどすいません。無知でした。

スマホやPCを見る時間が長い人って多いと思うんですけど疲れ目がけっこうストレスの種です。
アイマスクとか馬鹿にしてましたけどあれすごいですよ。目の疲れ市場はすごい。ありがたい。
スマホ依存は睡眠の質低下、猫背、目の血行悪化を招くのでホント気を付けたほうがいいですよ。

[amazonjs asin=”B0012R23UK” locale=”JP” title=”めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料 14枚入”]