けっこうよく聞くんです。こういう類の話。

この間も50代ぐらいのおばちゃんたちがワイワイ騒いでたのね、駅で。
で、こっそり話の内容を聞いてみるといつかの同級生が集まって
久々に旅行って感じでして。
女同士

私太ったわ~
なかなか痩せないのよね

っていう人に対して

あら!年取って痩せてたらちょっと貧相に見えるじゃない
だから多少太ってた方がいいのよ。

って言ってるおばちゃんがいてね。
まあ言いたいことはよくわかるんですよ。

確かに女優さんでもあまりに痩せてるとげっそり感がすごくて
首の筋とかね、ああ・・・って思うときある。
黒木瞳とかって話題に出てましたねおばちゃんたちの間では。

今の50代ぐらいの人の基本的体型ってかなり日本人的な体型というか
今の20代に比べて随分華奢ですよね、骨格とか。
だから余計に世界基準になってる今の体型の流行から見たら
痩せすぎ感が強いし、華奢だからなおさら子ども体型に見えて
女性らしさとかに欠けると思うんですよ。

だから貧乏っぽく見えるのもわかるんですけど
でも貧相に見えるのってそういう理由だけじゃないんですよね。

日本人体型って欧米人に比べて圧倒的に筋肉量が少ないですよ。
遺伝子だからこれはしょうがない。身長も低いですしね。

それなのに「感覚」だけはグローバルになっちゃってるから
相対的に貧相に感じるんですよね。体型的にはやっと20代が追いついてきてる感じ。
これはやっぱり肉類を多く食べるようになったからって言われていますよね。
肉類は成長ホルモンを多く含むので身長も伸びるし、体が発達するっていう。

貧相に見えるのはやっぱり筋肉がないからなんですよ。
体格うんぬんっていうより、やっぱり支える筋肉。筋肉があるだけで
なんとなく強くて生命力あふれる感じするじゃないですか。

筋肉量がもともと少ない分より努力してつけてないと
普通に痩せてれば年取ると筋張って骨ばって貧相に見える。
それが嫌だからダイエットしない中年の人も結構いますよね。

それもある程度はわかる。
年取って貧相に見えるのってイヤですよね。落ち着いた余裕あるマダムに見られたいですよ(笑)
生活疲れでお金ないんだろうなって見られたくない。年取るほど見栄があるのでそうだと思います。

だからタンパク質しっかりお金かけて摂って、肌のハリツヤもあって、鍛えてる人特有の
肌の輝きと引き締まりを手に入れないといけない。
そうじゃないと痩せてもぜんぜんきれいじゃないってことが起きてきますから。

30代過ぎたら運動量増やさないとけっこう維持するのきついんだろうなというのは
世の中の体型維持しているプロの人たちを見ると思います。モデルとか女優とかですね。
みんなマンツーマンでピラティスとかトレーニングとかやってますよね。やってない人っていない。

SNSで見かけるようなオシャレな中年の人もかなり運動に時間かお金かけてますよ。
パーソナルトレーナーに週1でついてもらってみっちりお金かけてやるか
お金は節約して毎日1時間走るかジム行くかみたいに何かしらやってますね。
その年代になると痩せてる人はみんな何かしらやってるってことはやらないと維持できないってことの現れですよね。

その年代になったときに、食や運動にかけるお金か時間の余裕があるように今頑張るしかないでしょう。
早いとこ代謝を正常に戻して、まともに食事して、運動の楽しさを知っておく。さらに自分の労働時間単価を上げておく。
これが30代にしておくべき準備だと思うんですよね。