それは
あきらめるのをやめることです。
1年うまくいかなかったらやめる?
3年たったらやめたほうがいい?
5年たったらもう見込みない?
10年たってもやってるやつは馬鹿?
そんなの誰が決めたんですか?
1年3年5年10年であきらめるべきだってそれ以上やっても意味ないなんて
誰が決めたんでしょうか?
決めたのはあきらめてきた人たちです。
失敗者たちです。負け犬たちです。
そういう人たちの言葉を鵜呑みにして、「私も無理かな」とほとんどの人があきらめます。
人生でうまくいったことのない人たちの言葉を真に受けていれば
あなたがうまくいかないのも当然ですよ。
そもそもほとんどの人間はあきらめるのが早すぎです。何でもかんでも数年であきらめていれば
そりゃあ人生でひとつも成し遂げられないですよ。物事は最低でも10年単位でしょ。
たかが10年でうまくいくことってこの世にあるんでしょうか?
ちょっと人よりうまくできるぐらいですよ、だってたった10年なんですよ。
この世の数億人の人間が中年になって太りだすのに悩んでいるんですよ。
極東の小国の一般庶民の私たちが世界中の優れた人間でさえ悩んでいる大きな悩みを
自分だけは軽々と乗り越えられる?自分だけは問題解決できる?そんなわけないでしょう。
現代のダイエットは食事制限とか運動を増やすとかそういう具体的な問題ではもはやありません。
人生の難題を突き付けられているようなものなんですよ。
それなのにたかが数か月であきらめる?
数か月であなたが成功するんだとしたらスーパーウーマンですよ、ノーベル賞ものです。
身の程を知りましょうよ。視野を広げてください。思考の抽象度を上げてください。
ダイエットは食事や運動の問題ではありません。あなたの人生の満足度に関わる問題です。
ですからあなたの人生の満足度が低いときはリバウンドの危険は常にある。
だからリバウンド率95%なんです。人生うまくいくときばかりではないですから。
だからあきらめるという行為自体を人生から排除すればいい。
そうすれば痩せられるし、維持し続けることができます。
失敗や挫折は何度繰り返してもいい。
だけどあきらめるのはやめてください。
私はあきらめる人間は大嫌いです。心底軽蔑します。