憧れの人や憧れの体型をイメージしながらダイエットやってると思うんですけど
まずそれがあなたの一人目の師ですね。先生です。
その人の生き方や生活習慣、話し方、笑い方、いろんなところから学ぶことは多いと思います。
こんな身のこなし、着こなしをすればきれいに見えるとか背筋はピンとしてて・・とかですね。

最近はinstagramでステキな人の生活を覗くことができるようになりました。
芸能人やモデルはもちろんですけど、一般人のステキな人ですね。
運動して鍛えてる様子とかダイエットの過程を写真で見せてくれる人とか
ダイエット中の3食をアップしてる人もいっぱいいますね。
身近に師と呼べそうな人がいないんであればインスタは最適です。

そしてもう一人の師というのはずばり

反面教師です。

私は個人的にはこっちのほうが威力があると思っています。
だってこうなりたいって気持ちより

こうは絶対なりたくねええええええええ

っていう思いの方が強い時があるから(笑)
ネガティブなエネルギーすごいですよ。
instagramはオシャレ系なので真似したくない人はあまり見かけませんね。
まあいいとこばっかり投稿してるでしょうから。

でもこの反面教師がいっぱいいるところって例えばYoutubeなんですよね。
この前もデブの動画あげてみましたけど反響すごかったです(笑)
ああいう動画にも一定数の需要があるってことはみんな

人の振り見て我が振り直せ

ということに絶大なる効果があることを知ってるんですよね。
私自身、歳をとるごとにどんどん太っていく両親を見ながら育ったので

私は絶対そんなふうにはなるまい

と固く決意していました。身近でデブ2人をずーーーーっと見続けていれば
そりゃあ嫌になります。うんざりします。ダイエットすると言っては挫折する、
いろんなダイエット食品買っては飽きてやめるというのを一番そばで
見ているわけですよ。

いいかげんにしろよ!!!

と子どもながらに思ってましたよ。言えませんけどね。
そして自分も同じようなことをしてる時期もあってそれはもう自己嫌悪がひどかった。
あんなに嫌だったのに何で親と同じ道辿ってんだ!?って。

口だけで行動しない人、いい大人が感情的になって自暴自棄になる人、
いつまでも自立できない人、現実が見えてない人。
こういう人は身近にいっぱいいます。
こういう人をこっそり反面教師にすればいいんです。
私もそういう人たちとは友達になることはありませんけど
反面教師としてすごく参考にさせてもらってますよ。

ああ、こういう考えだとこうなるだろうなあ

って思って長年観察していると本当にそういう風になっている様子を見ると
やっぱり反面教師にしていてよかったなと思います。
ひどい奴ですよ。でも人の振り見て我が振り直せってそういうことです。
私も確実に誰かの反面教師にはなってるってことです。

ああいう風には生きたくない
あんな人にはなりたくない

って思われてるんです。確実に。
相手の言動は自分の映し鏡ですからね。
相手の言動を考えることで自分を客観的に見れることができるし
謙虚に自己否定の姿勢で成長し続けることができるんだと思います。

やっぱり精神的成長、感情的成長がないといくらダイエットやっても
無駄だと思う。うまくいってる人っていうのは感情的なコントロールが抜群にうまい。
自分の中で感情の落としどころを都度都度見つけて進んでいける人が上手くいってます。
そこはもう人間的に成熟しているかどうかですよ。
【大人として】感情をいつもどう処理するか?にすべてはかかってるように思います。
仕事も子育ても対人関係も全部そうですよね。それが上手い人はみんなうまくいってますよ。