私はPMSもちなので普段からピルを飲んでるんですが、あれって生理がまるまるふっとんだり
するのがけっこう普通にあるんですよね。
最初はびっくりしたんですけど、まあそういうもんだということを知って
今は慣れてしまったんですが、やっぱり精神的にはちょっと変になるんです。
なんかいつものメラメラしたやる気が出ないし(笑)
それでも薬飲む前はイライラしたり怒りっぽくなったりが多くてけっこう大変だったんですが
薬を飲むようになってだいぶん軽減されてきました。それでもまだ多少イライラはしますが・・・。
薬物を体に入れるというのはそのリスクも受け入れないといけないので判断に迷うところでは
ありますが、避妊とPMS軽減の2つの恩恵にあずかっているうちは許容できるかなと考えています。
世の中のPMSで悩んでる人というのはけっこういるらしく、小町とか覗くと虐待ばりに
暴力ふるってる人とか夫婦喧嘩してる人がたくさんいます。そういえばPMSが原因で
勢いあまって離婚届を出しちゃった女優さんがハリウッドにいましたね。
翌日には撤回したんだけど結局は夫が感情の起伏に耐えられなくて離婚したとか。
あり得ますね。理性で抑えられないものですから。
女性の中には自分はただ神経質なだけでいつもイライラしてるって思い込んでる人というのも多いようです。
怒りっぽい、よくイライラするって人はかなりの確率でホルモンバランスのせいじゃないかと
個人的には思います。まあ育児とか仕事が原因の場合もありますが、女性が男性に比べて圧倒的に
感情の差が激しくて神経質でそのせいで仕事の質が低いって言われるのもホルモンの影響って
かなりあるんじゃないかと。
男はよく女って面倒くさいって言ってますもんね。いつ機嫌が悪くなるか分からないからって。
確かに昨日はOKだったことが次の日はNGに思えることってよくあります。
特に会社とかで気分で仕事をしていると周りにとってはいい迷惑ですからね。
女性はそういう部分がかなりあるんじゃないでしょうか。
いつどんなときもフラットな態度で仕事をしてる女性を見ると
この人仕事できるな~
って思いますよ。それだけで自分をわかってる感がある。女性はとにかく気分が顔とか
態度にすぐ出ますからね。そういうのって仕事の成果を出す場面では邪魔になりかねないです。
特に男性と同等の仕事をしている場合、女性特有の仕事の仕方を毛嫌いしている男性は
けっこういます。口には出さないだけでけっこういます(笑)
男と女の性差とか体の違いを考えると、つくづく女は社会に出て働くことに向いてないと思いますね。
男は狩猟本能、女は巣作り本能があるというようにそれに逆らって生きていると当然のごとく
少子化社会にもなるし、親子関係は希薄になり、夫婦関係も対人関係もそれなりになり・・・。
いいことなんかひとつもないように思うんですよね。
男女共同参画社会でしたっけ?女は家で家庭を守って子育てするのも立派な社会参加と言いながら
配偶者控除なくして女も税金収める仕事しろって矛盾してると思うけど。どうなんだろ?
夫婦共働きで子どもは朝から晩まで保育園って経験したらわかりますよ。
もちろん悪いことばっかりじゃないですよ。けどねみんなどっかでなんか違うって思ってる。
ちゃんと本能的に感じられる人はわかってるんですよ。でも口に出してないだけ。
男もイクメンって言ってますけどあれもただの洗脳ですよ。あなたは間違ってないから安心してっていう
洗脳(笑)
狩猟本能持ってる人たちが子育てうまくやっちゃだめでしょ。
いやいや狩猟でがんばってよって。狩猟で全力ださなきゃダメでしょう。
人間が本来持っている能力に逆らって伸ばすことをやめたら退化していくしかないんじゃないでしょうかね。