雅姫さんがその他大勢の「ていねいな暮らし発信系」の人とは違う
最大の魅力は「花」の提案力にあると思っています。
季節の花のあしらいはもちろん、花柄への情熱、リバティ社とのコラボなど
やはり凡人とは一味違うセンスに雅姫さんの才能があふれています。
自宅やアトリエのガーデニングの様子をしょっちゅう紹介しているし
そういう日々の暮らしもいまだに自分の手で労を惜しまずやってるところが
憧れの存在でありつつ親近感を感じさせるところも人気がある理由でしょう。
実は大昔、自由が丘のハグオーワーへ行ったことがあります。
開店間近、店のガーデニングスペースに座り込んで作業をしているスタッフさん
らしき人がいたので
もう開いてますか?
と聞いた私。そのスタッフさんは手が離せなかったようで振り返らずに
開いてますよ~
と答えてくれました。
お店に入ると、近くのお客さんが
わ~今日は雅姫さんに会えたわ~
と騒いでいて、よく見るとさっきのスタッフさんが雅姫さんでした(笑)
お~~あれは雅姫さんだったのか~~!!
と内心興奮と申し訳ない気持ちで、気づかない自分にショックを受け
今更話しかけたくてもそうはいかず、そそくさと店をあとにしてしまいました。
ほんと、働き者のスタッフさんそのものだったんですよ~・・・
雅姫さんともあろう方がまさか自分のお店の庭仕事までいまだにやってらっしゃるとは
思わないじゃないですか。
やっぱりそういうところが人気が衰えない秘密なんだなと実感しました。
変に驕ってないし、地に足つけて丁寧に暮らしておられるのがよく分かる。
もちろん雑誌の紹介する生活感のない風景は日常とかけ離れているときは
あると思いますけど、根底に流れているものが生活に根差しているから
嘘っぽさがない。だからみんな惹かれるんでしょうね。
雅姫さんより若い人でフォローしたいって思う人まだ出てこないんですよね・・・。
今のところ無双です。