今年もあと数時間。いかがお過ごしでしょうか。
コタツでだらだら食っちゃ食っちゃしてないでしょうか。
今年の総括として
あなたが今年も痩せなかったのは「この5つ」が痩せてる人とは決定的に違うから
ということで締めたいと思います。
ではサクッといきましょう。
1.時間の使い方
2.お金の使い方
3.環境
4.付き合う人
5.客観的視点
◆生活の中での時間配分が全く違います。
デブは時間を無駄にしすぎです。デブがだらしないとか
自己管理ができないと一般的に言われるのは、時間にルーズ
であることから来ていることが多いです。
日々の時間を意識している人は些末なことに時間を使いません。
節約主婦がしてるような袋わけ家計簿や反クレカ主義なんて
時間の無駄遣いの極みです。時間をお金で買う発想がない人は総じて貧乏人です。
◆それに関連してお金の使い方も違います。
自己投資にもならないただの娯楽にお金を湯水のように使い
たかが本一冊の出費をためらって「脳内貧困」に陥っています。
消費脳しかない人間は10年先を考える力がないため目の前の誘惑に
ことごとく負け中年太りを加速させていくのです。
◆汚部屋に住んでいれば精神も不健全。身体も不健全。
捨てられないのは人生の優先順位がないせいで起こっているのです。
人生で大事なものも分からない?
今の自分に大事なもの、不要なものが分からない?
そんなレベルじゃ何やってもうまくいかないのは当たり前ですよ。
◆類は友を呼びます。デブがデフォルトの人間の中にいれば
無意識にデブ思考に浸食されていきます。デブの常識が
あなたの常識。痩せの常識は非常識。デブなんてあり得ないという
考えを持つ人々に囲まれていればあなたは居たたまれなくなると
同時に強烈なモチベーションを手に入れることができます。
◆ダイエット中の人間は特に自分の位置を正しく認識できていません。
今何をすべきなのか?どうなったら次の段階に進むべきなのか?
いつから運動を始めていいのか?私はいまどの位置で成功まで
あと何をすればいいのか?・・・
リバウンドはほぼ【勘違い】と【思い込み】から生じているのです。
どうでしょうか?
逆に言えばこの5つさえ意識すれば、極論「ダイエット」なんてしなくても
痩せるんですよ。この5つを変えれば人間は変わります。間違いなく。
あなたという人間が変われば体型もおのずと変わります。
さあ
来年こそ痩せるぞ!!
と決意したあなた。
大前さんによれば
最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ
だそうです。そして極めつけに送りたい名言はこれです。
同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。
by アインシュタイン
万年ダイエッターは狂気の沙汰ですね!!良いお年を!!