[amazonjs asin=”4798148148″ locale=”JP” title=”みんなの掃除・片づけ日記 (みんなの日記)”]

これもよかったけど今回も即買い。シリーズの中でも台所やごはん系がテーマのやつは全く興味がないんですが
掃除片付け系は本当に参考になります。出てくる皆さん本当にすごくきれいにされてます。
持ってるものもシンプルでそっけないデザインがほとんどで無印の絶大な支持に驚かされます(笑)

私自身はミニマムな暮らしに憧れた時期を経て結局はもともと好きなインテリアに嗜好が戻ってきました。
なのでこの方たちのハマりっぷりにはすごーく共感します。私もそうだったそうだったという感じ。
今は無印のプラ系の収納用品を家に置くのは嫌だと思うし、今時の新築のシンプルモダンな造りにも惹かれません。
ですが自分の感覚は普通の主婦の感覚とかけ離れていて非常識なところもあるし、流行に疎いので(笑)
世間勉強のためにもこういう人気本に目を通すのは欠かせないなあと思います。

早速真似をして、食器拭きとか台拭きに繰り返し洗えて使えるキッチンぺーパーってやつを買ってきました!
[amazonjs asin=”B00C39MSJC” locale=”JP” title=”スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル プリント 52カット(1ロール)”] 超便利!これで食器拭きの洗濯と台拭きの漂白から解放される・・・。ごみは増えますけど。。

いやーしかし皆さん戸建て派が多いですね。戸建てだから汚れをためないように毎日掃除しなきゃってなるんでしょうね。
うちは賃貸なので見えないところがめちゃくちゃ汚れてても「?、前の入居者の人の汚れかな?」みたいな責任転嫁してごまかせる(笑)
持ちすぎない暮らしを目指しているみたいなんですが、皆さん持ってる!!すごい持ってるよ!戸建てだとスペースに余裕があるから
なんとなく増えるんでしょうね。うちって本当にモノ少ないんだなあって改めて思いました。
そういう安心感が得られるのもこういう本のおかげですね。
いくら友達でもここまでよそのお家の掃除事情を知ることないですからねえ。そういう意味ではこの本は良書ですね、個人的には。