自己啓発を勉強していくと面白い考え方に出会うことがあります。

あなたが今の生活で一番多く時間を過ごしている人は
どんな人ですか?

その人があなたの将来の姿です。

というものです。

家族を含めてももちろんいいんですが、自己を啓発したいなら(笑)
できれば他人の方がいいと思います。

上司とか同僚とか友人とか。
6人ぐらい思い浮かべて考えさせるということがよく行われます。

その6人はどんな仕事をしているのか?

どんなことをいつも考えているように見えるか?

将来どうなりたいと考えているように見えるか?

普段どういうプライベートを過ごしているのか?

家ではどんな風に過ごしているのか?

趣味は?生きがいは?ストレスは?

上司に不満がある人、同僚に不満がある人、友人に不満がある人
けっこういると思います。
毎日毎日

あいつむかつくわー

って思って接している人。
その人と今最も多くの時間を過ごしているなら
あなたも将来もしくはすでに現在でも相手と同じような性質を
持っている人間だということです。怖いですね。

人は環境の影響をものすごく受けている生き物です。

どんな親にどういう風に育てられるかによって最初の人格が形成されて
あとはほぼ友人関係、異性関係、上下関係などの対人関係で
性格や価値観が形作られていきます。

あなたにも経験があると思います。

明るくて社交的な人と友だちになると、自分も陽気な性格になり
陰気で内向的な人と友だちになると、自分も大人しく控えめになったり。
先生や部活の先輩と親しくなって将来への考え方が変わったとか。

特に思春期は対人関係に強く影響を受ける不安定な時期ですよね。

大人になってしまうと、結婚して子どもを産んで・・と自立した気になって
他人の影響って思春期ほどには感じなくなります。

もちろん妬みや羨みなどの気持ちは生まれるかもしれませんが
基本的に「私は私」でいいんだと。そう思えるようになる。
これが「自信」です。

でもいくら自信のある人間でも自分が思う以上に周りの人間に
影響を受けているという事実。これは無視できないように思います。

私も独身時代は貧乏で大した仕事もできなくて将来の目標もなくてという
暗澹たる日々を送っていました。
でも周りの友人たちもみーんなそんな感じだったんです。

早く結婚して専業主婦になりたい。
バリバリ働きたくない。
働くならパートがいい。
公務員と結婚して一生家庭に入りたい。

みんなそう思ってたからそれでいいって思ってたんですよね。
甘いけどまあ田舎だし、みんなそうやって家庭に入ってるしみたいな。

でもそういう同じ願望をもって働いてる30~40代の女性が
職場にはいーーっぱいいるわけですよ。
売れ残りとか嫁き遅れとか揶揄されて
合コンにももう誘ってもらえなくて、かといってバリバリ働いてるわけじゃなくてっていう。

私も確実にそうなるな

と思いました。その時は自己啓発なんてやってなかったですけど
私もこの集団に染まっている限り、私が一番避けたい人生になるなと。

そこで自分は思考も環境も変えられて今があるんですけど
のちに自己啓発でこの同化の法則を知って納得しましたね。

やっぱりそうなんだって思いました。

売れ残りと思っている女性の周りには売れ残りが集まります。
だから自分のことを売れ残りなんて思ってはダメだし
同化しないように意識を強く持ってないといけません。

お金持ちの周りにはお金持ちがいっぱいます。
だからお金持ちになりたいなら貧乏な会社員とかやってちゃダメです。
貧乏な会社員の周りには貧乏人しかいないからです。

おばさんの周りにはおばさんが集まります。
自分のことをおばさんだと思った時点で負けです。
おばさんは意識とそれに伴う体型が作り出すものだからです。

デブの周りにはデブがいます。
だからデブと友だちになってはダメです。
デブから脱け出したいならなるべくデブと関わらないようにするのが賢明です。