これkindle版で買ってしまい後悔してる本です。
繰り返し読みたくなる本は断然紙で読みたい。デジタルだとなんかしっくりきません。
紙とデータじゃ脳に記憶される期間が違ってくるって聞いたことありますが(紙の方が長い?強い?)
勉強するための参考書とか自己啓発系の本は紙ですね。
小説と漫画はしょっちゅう読み返さないのでデータでもよし(笑)
あなたが「ぽっちゃり系」だとしても、あなたの体重、容姿をまずは受け入れることから始めましょう。
ゆめゆめ瘦せてから好みの服を着ようなどとは思わないこと。
なぜならば、適正体重になるためには自分を好きになることから始めないといけません。
自分の体重と容姿を受け入れることは、瘦せることにつながります。
というのも、私たちが過食に走るのはフラストレーションが溜まっているためです。
ドミニックローホーさんはよく例としてダイエットを引き合いに出してしかも綺麗事を書いてる印象が
強い(笑)んですが、やっぱり読むだけで心が洗われる。。だから心が荒んでるときは大概
響かない。でもメンタルの調子がいいときはめちゃくちゃ影響を受けてしまうそんな本が多いです。
精神的にも経済的にも自立していて結婚否定派で女性にこんなに好感度高い人っていないと思うんですが
おそらくそれは彼女がミニマリストで高級ブランド品を見せびらかしたりしないからでしょうかね。
だいたい日本人は島国根性強いうえに欧米人にコンプレックスあるからついつい見栄をはりたくなるんですよね。
私もまだ見栄をはりたい、ついはってしまうんですが一周回ったらローホーさんのようになれるかなあと
期待しながら著作をついつい読んでしまっています。書いてあることはほとんど同じなんですけどね。
好きな人はとことん追いかけるとその人の人生哲学とか信念に自分が影響されるようになるので
「こんな人みたいに生きたい」と思う人を徹底的にコンプリートした方がいいですよ。
痩せるにしても何にしても。自分より思考でも人生経験でもレベルの高いところにいる人に
少しでも近づくには全部フォローして完ぺきに知り尽くすようにすることです。
それがセルフイメージの改善の力になるし、あなたの意識を引き上げてくれる力にもなってくれるはずです。