なんていうか幼稚ですよね。私

旦那さんが~

とかいう女については一発で見下してます。すいませんね偏見で。
でも昔は夫のことを旦那って呼ぶのも下品とか言われてましたからね。
旦那ってそもそもパトロンって意味だし。

それに旦那「さん」って!まあ専業主婦にとってはパトロンと同じか。

「主人」って呼ぶのは時代遅れかもしれないですけど普通に「夫」でいいじゃん。
旦那って呼び方がなんか低俗なんだよ。たぶんそういう年配の人多いと思うよ。

これと同じ嫌悪感を抱くものに、自分のことを名前で呼ぶ女ね。

あれ論外。最近見かけなくなりましたけど、この前リオ五輪で金とった
レスリングの選手が自分のこと名前で言ってましたね。テレビで!
あれほんと吉田選手とか監督とかが注意した方がいいんじゃないと思いましたね。

弱い選手ならほっとけばいいけど、金とってそれって・・・。
メディアに出る人間としての教育をしないと。日本の恥ですよ。

自分の家族のことを職場でお父さんとかお母さんとかお兄ちゃんとかお姉ちゃんとか
呼ぶ女もたまーにいますね。あれも見苦しくてぞっとします。

上司にそんな言葉使ってるとこ見たときには昔だったら給湯室に呼び出して叱責するレベルですよ。
私は放置して楽しむタイプなんでしたことないですけど(笑)

大体そういう基本的なマナーができない社会人ってほぼ仕事できないから
注意するだけ無駄だったりするんですよね。そこらへん指摘してもらえるだけで
有り難いぐらいのレベルなんで、自分で気づかなきゃね。子どもじゃないんだから。

会社に勤めててこの女ばかだなーって思われたら終わりですよ。男ならまだしも。
特にただの事務職とかの場合何の取柄もないじゃん。若いならまだしも。