毎日子育てして、仕事して、家事してっていう繰り返しの中に
ちょっと空いた時間があればメルマガ読んでダイエットしてるつもりの人。
こういう人が受講生の9割です。

どんなにメルマガで厳しいこと言って行動を求めても意に介していないようです。
この世でこんなにもデブが蔓延してるのがすごく強く実感できます。
みんな口だけなんですよ、本当に。驚きますよ。

自分は大して行動しないのに相手にはそれ以上のものを求める。

メルマガ登録してやったんだから毎日届いて当然。

届かないことに文句言うのも当然。

多少無礼でもどうせ顔も見えないんだから気にしない。

登録してやったんだからメールをちゃんと届けない相手が悪い。

読んでやってるんだから、役に立つこと書いてて当然。

タダで情報もらって当然。

なぜなら自分の時間をわざわざ割いてブログに来たり、メルマガ読んだりしてやってるんだから。

こんなスタンスね。
で、みんな生活の中心にダイエットを据えずに中途半端な覚悟でしかやってないから
いつまでたっても現実は変わらない。
だいたいいまの生活サイクルを維持したまま、新しいことやっても上手くいくわけがない。
維持してきたってことはそこそこ上手く生活できてたってことだから。
脳は変化するの怖がるから、よっぽどのモチベーションないと変われませんよ。

ライザップで一時的にでも激変できるのは、生活を数ヶ月間ライザップに捧げてるからですよ。
体験者のブログとか読めば分かるけど、生活がライザップ中心になってる。
3度の食事に何食べるか考え、それを報告し、週に数回の筋トレのために仕事やプライベートを犠牲にし
ブログにどう書こうかと考える。

大金払ったのに期限もある。
そんなプレッシャーの中で生活するということがどんな感じかわかんないでしょ?

ここまで集中してほかを捨ててやってる人が痩せないわけがない。

私はいまある勉強に集中しているんですけど
それはもう生活の大半はそのことについて考えています。
収入の半分はその勉強に使っています。
ダイエットに集中していた時も同じ感じでしたよ。
娯楽なんて全部後回しで、メンタルの勉強に食事改善に集中してやってました。

一万時間の法則って知ってますよね?
何事もだいたいモノになるにはそれぐらいかかるって話。

たとえば会社で1日8時間働くとしますよね。

10,000時間÷8時間で1,250日です。

1,250日って何年ぐらいです?

1,250日÷365日=3年5ヶ月くらい

会社に入ってだいたい3年勤めて1人前っていうのはここから来てるんですよ。
だから会社やめたいとかいう人に3年は我慢しろって言うし、石の上にも3年っていうでしょ。

あと気をつけるのは成長曲線です。

e68890e995b7e69bb2e7b79a

こちらからお借りしました。

あとからぐいっと伸びるやつ。
あれ知らないからみんな挫折するんですよ。
学力だろうが、ダイエットだろうが一緒ですよ。
あとになって腑に落ちて上手くできるようになる。
でもそのためには選択と集中して一万時間費やしてからってこと。

万年ダイエッターはそれを知らないから、死ぬまで成長曲線の最初の方で留まってるだけなんですよね。
一万時間ぐらい、自分の食事やストレスや体型や人生や価値観に思考を巡らしていれば、痩せますよ。

私も暇さえあればあーでもないこーでもないって脳味噌に負荷をかけて勉強してますよ。
ダイエットもそうやって成功しましたから。

あなたさあ、考える時間が少なすぎですよ。

だから失敗の数も少なすぎるし、成功しないんですよ。

わかります?

もっと頭使って下さいよ。
ふんふんとメルマガ読んで痩せれるわけがないじゃないですか。

もっと自分にプレッシャーかけたら?

そんなんじゃ来年もデブのままじゃない?

いまあるブログもメルマガもいつまでもあなたの前にあるわけじゃないですよ。
いつ読めなくなってもおかしくないですからね。

その時になって後悔しても遅いですよね。