なんで太ったんだろうって考えてたら
やっぱり
暇だった
からなんですよね。
なんと言うか一般的にいう
暇
っていう暇じゃなくて、時間があり過ぎて持て余してたとかでもない。
大学時代とかまずみんな暇してるよね。
忙しいっていう人はただ忙しくしてるだけか、
周りに流されて忙しくなってるだけか、
時間管理が下手なだけ。
要は時間の使い方に主体性があるかないか。
子育て中で太るのは赤ちゃんに忙しくさせられてるから。
そこに自分の意思は入り込めない。
そういえば暇だから2人目産むっていう友達がいたな(笑)
主体的でない無償の行動を繰り返すと飽きてくる。子どもの成長云々は別にして生活が退屈してくる。
そうすると食事に刺激を求めようとする。
1番手軽だし安く済むからね。
ちょっと食べると気が晴れる。
太ってないときは、いつも何かに夢中だった。全力で何かを成し遂げようと必死だった。子育てなんかの見返りが曖昧なものじゃないから、意欲も桁違い。
暇で太るのは退屈してるから。
人生に退屈してるんだよ。
もっと旅に出るとか、伝記を読むとか
違う世界を知るなり、学ぶなりしないと
歳をとるにつれてどんどん退屈になっていく。
30年ローンで一戸建を買った友達は言う。
車買って、家も買って、子ども育てて。
あとは成人まで子育てして、ローン返して、老後の為に貯金するだけ。
人生終わっちゃったね…
そりゃあ退屈だよね。