運動ってそもそも体型を整えるものですよね。
減量のために運動?
めちゃくちゃ非効率的ですよ。たいしてカロリー消費しないですよ。
はっきりいいます。
ダイエットで「運動らしい運動」をするのは無駄です。
ジョギング、水泳、筋トレ、ジムに通う、DVDでエクササイズなどの
わざわざ運動するということです。
もちろん運動が好きなら趣味でやってもらって構いません。
ですが、運動が好きじゃないけど、痩せるには運動が必要なんでしょ
早く痩せたいから運動も並行にやるわよっていうのだけは
絶対に絶対にやめたほうがいいです。
人間は新しい習慣をひとつ身に付けるのに最低でも
2週間はかかると言われています。
そして2つ同時進行で身につける事は脳の性質上
きわめて難しいです。
あなたは並外れた忍耐力の持ち主ですか?
あなたの意思の強さは誰にも負けないものですか?
そうじゃないですよね。
ダイエットを繰り返してきたあなたです。
根性もなければ、意思も弱い。
だから失敗してきたんでしょ?
だったら欲張るのはやめてください。
食事の改善がある程度すすんで習慣になれば
脂肪が減ってきますよね?
それから運動で体型を引き締めるんです。これがベストな順番です。
二兎を追うものは一兎をも得ずですよ。
急がば回れです。
食事の改善の時期にやるのは「わざわざ運動」ではなくて
生活の中でより動くというぐらいのもので十分なんです。
「わざわざ運動」するとどうしても
これだけ運動したんだから
ちょっとぐらい食べても大丈夫
ていう気になります。
激しい運動だとお腹がすいて腹八分とか言ってられません。
なので食べる誘惑に勝てないんです。
それとデブのまま運動すると膝とか腰とか痛める確率が高いです。
負担がかかってるんですよ。
いままで運動してきてない人が急に運動すると、体の使い方が
わかってないもんだから、どっかに負担がかかります。
それで痛めて運動できなくなって、やっぱり自分はだめなんだって
責めて、どうでもよくなってリバウンド・・・典型でしょう?
ダイエット中の運動は生活の中でより動くというぐらいのもの。
具体的にはどんなものでしょうか。
もうこれはよく聞くことですので耳タコでしょうが
こまめに動くことです。
外では一駅歩く、階段を使う、電車では座らない
家では掃除をこまめにして体を動かす、ごろごろしない
きびきび動く
正直言ってこれ以上簡単なものはないと思いますよ。
だいたいデブは動かないです。
そしてすぐ座ろうとします。まずそれをやめることです。
そして生活の中でより動く仕組みを作ることですね。
仕組み化しちゃうんです。
この駅で降りる。ここは階段を使う。
行きの電車は座らない。
あなたの中でできそうなことをルール化してください。
ある程度習慣になって飽きてきたら
さっきはエスカレーターを使ったからここは階段でいこう
とか柔軟に変えていってもいいです。
それはあなたがやりやすいように試行錯誤してみてください。
最初はきついはずです。もうやだ・・・ってなります。
たかが一駅とか歩くだけで。
いっつも電車では座るのが当たり前で
ダッシュで座席を確保するような人にはきついと思います。
だけどやるだけやった効果が出ます。だって筋肉使ってますから。
これだけでも少しは引き締まってきますよ。
でもあくまで主役は食事ですね。食事ありきでこまめに動く。
だから動きすぎると食事が豪勢になってしまいますから(笑)
ある程度痩せてしまえば、身軽に動けますから激しい運動で
体鍛えていいと思います。
その方が食事の量もしっかり食べれますからね。満足感があります。
もちろん質は落としたらダメですけど。
しっかりタンパク質をとれればきれいな筋肉もつけることができるので
メリハリあるみとれちゃうような体型になることもできるんです。
そこに行くにはやはり順序が大事です。
食事の改善・徹底とこまめに動く生活
→肥満解消
→理想の体型を目指す=運動
この順序です。