そもそも痩せる必要性をそんなに感じてないんじゃないの?
あなたが痩せるのを喜んでくれる人とか1人もいないわけ?
自分のためになんかやろうって難しいですよ。
人は誰かのためになるとわかれば本気でやるんですよ。
私だって今これに挑戦してますけど
ブログを毎日読んでくれる受講生のためになるから頑張れるんですよ。
自分のためだけだったらこんなの絶対続かないですから。
結果が出て真似して成功してくれる人がいれば嬉しいし、人の役に立てることが嬉しいです。
受講生の中には私に痩せたよっていう報告をして私に喜んで欲しいその一心で頑張ってる人もいるんですよ。
そういう気持ちわかりませんか?
お母さんに褒められたくて、お手伝いしたり、勉強をがんばったりしたことないですか。
先生にいいとこ見せたくて、授業中に手を挙げたり、テストでいい点とれるようにがんばったことあるでしょう。
親の期待に応えたくて、いい大学を受験していい会社に入って、結婚して子ども産んでちょっとは親孝行できたって人も多いんじゃないですか。
結局人は弱い生き物だから、自分の欲のために頑張れるレベルってたかが知れてますよ。
自分の大事な人のためになると予想以上の力が出せるしモチベーションも続いていきます。
あなたのご両親がいい例でしょう。
大方の親は子どものために一生懸命働いて、無償の愛をもって育ててくれます。
それも全部あなたのためなんですよ。
自分がいい親になって将来老後の世話をしてもらうためですか?
違いますよ。
純粋にあなたのためでしょう。
モチベーションが続かないのはただ自分の自己満足とかプライドのためだけに痩せようとしてるからです。
あなたがダイエットに挫折しても誰も悲しまないなら、いまの太ったままで誰も悲しい思いをしてないなら、そのダイエットは私利私欲のためです。
私がもし太ったら息子はキレイなママじゃないと嫌だって悲しむだろうし、夫も当然悲しむと思います。
友達もストレス太りじゃないの(笑)ってみんな心配してくれるだろうし
両親も病気にならないだろうかと案じてくれると思います。
だから太らないように律して生きていける。
あなたにはそういう人間関係ってないですか?
ないならダイエットよりそっちを気にした方がいいと思いますよ。
そういう関係を築けてないと、周りの人に支えられて生きていることに感謝してないと、きっとこの先何をやっても
モチベーションが…
ってつまづくことになりますよ。