ダイエットといえば女がするものでしょうか?
いやいや、今は男性もせっせとダイエットしてますよね。
男性発信のダイエットブログたくさん見かけます。
男性が気にするのはとにかくメタボ。
30代を過ぎるととにかく腹が出てくるようです。
このメタボの対象者は主に中高年の男性です。
なぜならメタボというのは内臓脂肪型症候群であり、
男性が溜まりやすいのが内臓脂肪だからですね。
女性は主に皮下脂肪だと言われています。二の腕がタプタプしてるやつ
あれなんかそうですね。
健康診断でメタボと言われて小太りの男はダイエットを始めるのですが
効果がでるのがはやいです。
世の男性って、女性みたいにリバウンドを繰り返してきた人って
多くないんです。
食事制限とかやったことないとかザラにいます。
仕事に全力投球して、食生活とかはそっちのけみたいな。
でも栄養はとってるんですね。いっぱい食べてるから。栄養過多。
もともとけっこうひどい食生活をしてる人も多いです。
朝はコーヒー、昼はかつ丼、夜は酒飲んで接待みたいな。
その人たちはちょっと見なおすだけであれよあれよいう間に痩せちゃうんですね。
ちょっと食事の質と量変えるだけでするっと痩せます。
逆に女性はといえば、高校生ぐらいからスタイルを気にしはじめて
ここで人生最初の食事制限をします。
お弁当の量減らして、ごはんを減らして
でも友達と間食にコンビニのお菓子を食べるみたいな。
食事の量をガツンと減らす。
だからリバウンドする。それを延々と繰り返していくんです。
繰り返してるほど痩せにくくなるんです。
耐性ができちゃいますからね。
代謝もおちて、ちょっとやそっとの絶食じゃ痩せなくなるんです。
女性は妊娠してはじめ食生活の重要さに気付くというか
気にする人がほとんどじゃないでしょうか。
栄養素とれてないぞと。
鉄分、葉酸なんて今まで意識したことないぞと。
ここで軌道修正できる人は、産後もスルッと元に戻ってわが子に正しい
食事をさせることもできるんでしょう。
ちょっと話がずれてしまいました。
多くの女性は男性より健康的な食生活をしている人が多いです。
朝はコーヒー、昼はかつ丼、夜は酒飲んで接待なんて人そんなにいないです。
ファッションや美容に興味がある層も厚いので日常的に食事を意識してます。
だけどリバウンドしてきた人や、もともと筋肉量が少ない人も多いので
痩せるのに時間がかかるんですね。
内臓脂肪より皮下脂肪の方が落とすのに時間がかかるということもあります。
あと女性が痩せにくいもっとも大きな理由があります。
何だと思いますか?
月経です。
女性は人生をホルモンに左右されるといってもいいぐらい
ホルモンが支配しています。
月経はホルモン分泌がうまく調節されて起こるものです。
ですからこのホルモン分泌のバランスが変わるごとに
女性は心身に多大な影響を受けているんです。
今でこそセクハラだとか言いますが昔は女性となんて仕事はできない
と言われていた時代が普通にあります。
なぜなら女性は月経になると感情的になったりすぐイライラしたりと
仕事に支障が出るから迷惑だと。それも毎月、毎月。
イライラしてると
「生理か?」
なんてきいてくる上司が実際にいました。
でもね、それぐらい感情を左右されるんですよ、月経って。
普段バリバリ働いて自分に厳しく冷静沈着なキャリアウーマンなんかでも
月経ごときに感情をめちゃくちゃにされるんです。
それぐらいホルモンって強力で抵抗できないものなんですよね。
PMSもそうです。
私も長年これに悩まされて今では低用量ピルを服用してますが
月経1週間前になると、いまだにイライラがとまらなくなります。
朝起きてからなんだかイライラがひどくなるんです。
その日一日はとにかく何やっても何されてもイライラするんです。
口調もきつくなります。
眠気も強烈です。
ピル飲んでてもこれぐらいありますから、飲んでなかったら
相当ひどいと思います。
そして女が一番太りやすい時期にやってくるのが更年期。
更年期に太るのもホルモンバランスが崩れるのが原因です。
とにかく
女の体型は一生ホルモンバランスに左右される
って言っても言い過ぎではないくらいです。
これを知っているかそうじゃないかでダイエットに対する考え方も
大きく変わってきます。
食事も運動も真面目にやってるのに何で痩せないんだろう・・・って
悩む必要がなくなるわけです。
ああ、ホルモンバランスのせいかも
ってわかるわけですから。
これに気づかないダイエッターが大勢いて、やれ酵素だとかサプリだって
どうでもいいことにお金を無駄に突っ込むことになるんですよね。
まさに情弱です。
周囲に迷惑かけないようにするためにもこれ以上太らないためにも
まずは予防です。症状が出ないようにする。
これが最短で確実な対処法です。
予防には生活習慣を変える事です。
具体的に言えば食事と運動、そしてリラックスです。
ダイエットのザ・定番でしょ。
食事は何がいい?
私のようにイライラしてしまう。その理由は血糖値の低下です。
かといって急激に血糖値をあげると急降下して悪循環です。
ですので血糖値をゆっくりと上げて安定させなければいけません。
具体的には納豆やチーズ、ゆで卵、アーモンドをこまめに
摂取するといいんですよね。
食事が1日4~6回になっても構いません。小分けにして食事をすると
血糖値の乱降下を防ぐのでより効果的です。
運動はちょっと・・・
体の不調としては気分が沈んだり、体がだるかったりします。
運動なんてする気分じゃないですよねーー。
でもそこで力を振り絞って軽い運動をしてみてください。
意外や意外。血行が良くなるので体がすっきりするんです。
ほかにはストレッチや散歩はリラックス効果もあっていいですね。
それでもやっぱりおっくうなときは深呼吸です。
そしてそれもしたくない気分のときは・・・
とにかく寝る!!
生理前は特に睡眠の質が悪いことが多いのでたっぷり寝ると良くなることが多いです。
私もこの時期はこれでもかというぐらい寝てます。
デブが一番好むのはリラックス(笑)
最後はリラックスですね。
リラックスというのは「自律神経」を緊張させないことです。
自律神経のバランスを整えるには・・・
もうこのへんダイエッターには常識でしょうか。
体を温めることです。
特に手足ですね。
足浴をしたり、夏でも靴下を履いて過ごす。
いつもじゃなくていいんですよ。
生理前とかだけで。
私も毎朝飲んでますが生姜入りの紅茶もおすすめです。
冷えてるなと感じなくても温めるのが大事です。
自分が感じてるより体は冷えてると思った方がいいです。
冷えてるなあって感じた時は相当冷えちゃってます。
要は
だら~ん、ぽや~んと過ごす
事ですね。
私も1週間前には始まると分かってるのでこの時期は
お弁当作らない!
夕飯は手抜きでよし!
と自分を甘やかしてます。
あとは「何か好きな事に熱中する」ようにしてます。
これってストレス解消にとってもいいらしいです。
女性は特に「別世界」に入る事で日常のストレスから解放され
自然と体がリラックスし、心地よいときめきを感じる事ができます。
韓流とか宝塚とか女性が熱中するのも分かる気がしませんか?
私の場合、イライラが止まらないと家事をそっちのけにして
漫画に熱中してます。
好きな漫画を全巻読破してすっきりするとほんとにいいんです。
あなたにもそんな趣味ありませんか?
音楽聞くのでもいいし、映画でもいいし、
時間がとれなければファッション誌みていいなあ~って
ぽや~んってするのが良いと思います。
私も高校生が主人公の少女マンガ読んで「いいなあ~」って
ぽや~ん状態です。最高のストレス解消法だと思います。
ぜひぜひ地味でもいいので簡単にできる熱中する気晴らしを
見つけてください。
そして最後にお勧めする事は
周囲にはっきりと宣言する
ことです。
「ママ、イライラする時期だから気にしないでね!」と。
毎月毎月あるので夫に対しては「言わなくても察してよ!」って
思ってたんですが言わないと分かりません、男性は(笑)
なので毎月毎月この時期がくると言ってます。たまに違う時に
イライラしてると「あの時期?」って聞かれますが(笑)
でも毎月言ってると男性陣(夫と息子だけですが)も
「ああ、またあれか」と分かってくれるようになります。
じゃあしょうがないか。
さわらぬ神に祟りなし状態です。
ほっといてくれます。これでばっちりです。
最低限のコミュニケーションをとって部屋にこもって漫画が読めれば
PMSは乗り越えられます。
生理が来た日、ウソみたいにモヤが晴れます。
ほんとにイライラしてたのがウソみたいにきれいさっぱり
すっきりします。
全世界の人にやさしくできる気がします。
それぐらいホルモンってハイにしてくれるんです。麻薬ですね。
ホルモンに振り回されるとダイエットなんてまず無理ですし、
PMSが原因で離婚した人も世の中にはいますからね。
特にダイエットしている間はバランスを保つことが難しいです。
食事とか運動とか普段とは違った事を少しでも行うと
体はストレスだと感じてしまうからですね。ストレスだと感じると
バランスはあっという間に崩れてしまいます。
ホルモンのバランス。意外かもしれませんがダイエットにおいては運動よりも大事です。
必死に運動するより、ホルモンのこと考えたほうがダイエットには効果ありますよ。