朝と晩の2回体重計に乗るだけで痩せるって一時期流行りましたよね!!計るだけダイエットでやつです。NHKの「ためしてガッテン」で放送されて話題になったらしいんですが「自己評価管理表」という生活習慣病の治療法が元になっているようです。 毎日の体重をグラフにつけて自分の太った原因をみつけ食生活や生活習慣を改善していくというのがやり方で、要は計ることでモチベーションをあげながら食事を変えたり運動したりしながら痩せましょう、健康になりましょうってことです。超基本のやり方ですが体重計を切り口としたことでちょっと目新しく感じたのを覚えてます。
私も、以前は毎日朝晩体重計に乗ってました。 わざわざ高性能の体重計を買って前回からの増減値を見ては一喜一憂してました。ですがダイエットに成功して理想の体を手に入れたければ・・・・
いったん体重計にのるのをやめましょう
体重計が示すのは
過去の太ったあなたが作り上げてきた数字です。
変えることのできない過去の負の遺産といってもいいかもしれません。
変えたいのはあなたの未来ですよね?
過去を振り返っても全くの無意味です。
あなたはこれからどうなりたいんですか?
痩せたいんでしょ?
そんなこと体重計に乗らなくても決められるはずです。むしろ体重計に乗らずにイメージしてください。
体重計に乗っても
「あ、少し太ってる・・・食べ過ぎたかな」
「あれだけ食べたのに意外と増えてない。ラッキー」
これって意味あるんですか?
ありません‼️
痩せられない自分の確認をしてるだけです。
体重計に乗って
昨日までの太っている自分を確認しているだけで潜在意識のレベルでは
「自分を変えよう」
とは1ミリも思ってないからです。
体重計に乗るという行為
それは
過去や現在の自分をもとにした基準
をつくることになります。
この基準がメンタルブロックとなりダイエットに失敗します。
たとえ一時的に痩せたとしてもホメオスタシスの働きによって結局またリバウンドを繰り返してしまうのです。
つまり、体重計に乗るたびに潜在意識では
太っている今の自分」のイメージが強化
されていきます。すると未来の自分も「太っている今の自分」を基準にイメージしてしまうのでどれだけ「ダイエットしよう!」と意識しても実際にはまったく痩せることができません。
なぜなら
現状維持のマインドを強めているだけだからです。
体重計で「太っている自分」を確認したらがっかりしますよね?
「やっぱり自分はダメだ」
「やっぱり痩せられないんだ」
自分に幻滅します。
「ダメな自分」「変われない自分」がイメージとして深く刻み込まれてしまい本来の潜在意識の力が発揮できなく
なってしまうのです。
ダイエットに必要なのは体重計に乗って基準を作ることではなく
基準を塗り替えることです。
これまでの太った自分のイメージから抜け出しまったく新しい自分のイメージを持つことが不可欠なのです。
現状から飛び出る
このイメージを持つことで
これまでのあなたの基準を塗り替えることができます。そしてダイエットに意欲的に取り組むことができ潜在意識がやっと「やせよう」と働いてくれるのです。
あなたが決めるべきこと
それは
「こうなりたい」という未来の自分
です。
これさえ決まれば潜在意識の力によってあなたの心と体は自然にダイエットに向かっていってくれるのです。