いつか仕事や子育てが落ち着いたら。
定年になって時間ができたら。
そのとき初めて好きなことがやれる!
ず〜っとやりたいと思ってたことがやれる!!
いやいや、、それってほんとにそうですか?
いつか時間ができたらというマインド。
日々仕事に家事に子育てに忙しい私たちならみんな持ってるはず。
時間が足りないせいで、まだ大事なことが達成されていない。
だから今の自分が満たされない
不満がある。
今の自分はまだ本当の人生を生きてない、と。
「時間がない問題」が解決すれば、人生は思い通りに動きだし、時間に追われることなくゆっくり生きられると思っている。
でもそれだと永遠に不満の人生。死ぬまで愚痴だらけの人生。
仕事が落ち着こうが、子育てが落ち着こうがそのときはまた別の理由でできなくなる。というより絶対にやらないんです。
なんで先延ばしにするかというと、自分がやっていることの意味を今ここで「清算」する必要はなくなるわけで、楽なんです。みんな、楽な方に逃げるわけ。
まだ何も確定してはいないのだから、未来は明るい。40代だろうが、将来に無限に期待できる。楽しいですよね。目の前の現実は厳しいけど未来は違う。
私たちは絶対に永遠に時間を手に入れることはできません。
時間は一瞬の積み重ねです。
人生には「今」しか存在しません。
時間に振り回されることなく、充実した人生を送るには自分に与えられた時間をしっかりと生きること。
そして限られた時間と能力のなかで、やれることをやる。
仕事だろうが、趣味だろうが関係ない。
大事なのは、自分の一歩です。次の一歩。
今、、この一瞬、あなたは何をやりますか?