1年後の引っ越しに向けて大量に売ったり捨てたりした。やはり引越しというイベントがあるといつもより潔く捨てられる。あの面倒くさい梱包してまで残しておきたいかどうか?で考えると驚くほど捨てられた。

身の回りのもの半分は捨てた。1年間読んでない本、着てない服、使ってないものは全部捨てた。すっきりさっぱり。こんだけ捨てても日常に支障がないってのが笑える。こんなに捨てられたのは何年ぶりか。

やましたひでこさんの断捨離最新刊読んでさらに加速。引越しできないなら布団を買い替えるべし!っていうのはよかった。身体で理解できた。こもってるんだよね、いろいろ。

布団と財布は風水っぽいし風水好きでもなんでもないけど、やはりこまめに買い替えるの大事だとおもう。何というか空気が全然違う。空気違うから気分も変わる。ついでに模様替えもして清々しい。

痩せたいなら断捨離ってよく言うけどほんとよくわかる。まず身の回りのもの捨てたら?って。物事うまくいくわ、これは。やましたさんはほんとすごい。なんか停滞してるときとか病んでるときは断捨離よ。意識激変する。