出会いの季節ですね。

私の周りにも多くの新しい出会いがありました。

 

どんな人なんだろう。

気は合いそうかな?

どんな風に見られてるかな。

期待と不安が入り混じってソワソワしますよね。

この人とは長い付き合いになりそうだ

とか

この人は信頼できそうだ

と判断する時、あなたはどこを見ますか?

会話の内容、言葉遣い、ファッション、体型、声色、表情…

無意識にいろんな情報から
総合的に判断しているのではないかと思います。

私は迷わず

行動

で人を判断しています。

なぜなら人の本音というのは行動に現れるからです。

口先だけで行動が伴っていない人には近づかないようにしています。相手にするとあとあと不利益を被るのは自分だからです。

ピンチの時というのも、人間の本性が現れますね。
誰かが困っている時、真っ先に現実的な解決策を与えている人を見ると

素晴らしい人だな

と感じます。
実際、私はそういう人と知り合い、友達になって下さいと頼んだことがあります。大昔の話ですが。

この世の中は、言ってることとやってることが矛盾している人ばかりです。

学校では「先生のおかげです」と持ち上げながら、嫌な役回りを逃げ切ろうとする人達。

いつもは仲の良い素振りをしながら、相手が窮地に陥った時は知らんぷり。

それはないだろうという豹変ぶりです。

オフラインの世界でコレですからオンラインではもっとヒドイです。

無料のメール講座に対して、文句言ってきた上に、そういう発信の仕方は良くないと思いますとか言ってくる人。←読むのやめたら?

無料だからって何度も何度も登録してくる人。←何がしたいの?

あれだけ熱のこもったメッセージを送っておきながら、トンズラする人←人としてクズ

相手の顔が見えないからこそ、相手の行動に真実が映し出されます。

一度も私信をくれないけど(いいんですがちょっとサミシイ)、私の提案にひとつ残らず誠実に応えてくれる人もいれば、何度も個人的にやりとりをしていながら、泥棒根性丸出しの不誠実な小狡い人もいます。

人生というものは
価値をタダでもぎ取ろうとすればいつか必ずどこかで代償を払うシステムになっています。

因果応報ですよ。

あなたも人生長いこと生きてるんだからそんな経験がひとつやふたつはあるでしょう。

因果応報すら意識できないってそれは人生マジメに生きてないんじゃないの。
なんか人生舐めてるとしか思えない。

人生はどれだけ自分以外の人に価値提供できるかで決まるんですよ。

いい人生だったな

とか

あの人はいい人生だったよね

とか思えるのはその人が社会に対して価値を生み続けた人だからこそ出てくる言葉です。

価値をひとつも生めないくせに
他人の価値を盗んで生きていこうなんてそういう根性だから、自分の体型すら管理できないんですよ。

盗んでばっかり、自分のことばっかりだから見返りがないんです。

そんな根性の人間が思い通りの体型で人生生きていこうなんて甘いです。
甘すぎる。

それに気づいてすらいないところが痛い。

まったく手に負えません。