運動してもどうせ続かない、食事制限も続かない、今度もどうせ痩せられない…
そんなふうに思ってませんか?
やる気はあるにはある。
でもどこかで
どうせ私なんてできないに決まってる、、、
と思ってしまう。
いいですか?
これはあなたが人より自信がないとか、自己肯定感が低いとか、モチベが足りてないとかそういう問題ではないんです。むしろごく普通でありふれた心理です。みんな思ってます、みんなどっかで無理と思ってる。だから成功できない、成功しない。
じゃあ、成功する人と、、、
成功できないwあなたみたいな人、
違いは何でしょうか?
なんだと思います?
それは、
できないと思う心理を正しく理解しているかどうか
です。
それだけです。本当にそれだけ。
性格が違うからとか、やる気の差だとか、手段の違いとかではないんです。
これはただただ
変化への恐怖心
です。
できない自分のままでいることはめちゃくちゃ居心地がいいわけです。一見、悩ましくて困ったことのように思えるんですが、実際はダメな自分に浸れる安心できる場所なんです。みんな、今が好きなんです。未知の世界には行きたくない。それが本音。
マズローによって名付けられたヨナ・コンプレックスとは旧約聖書の中で、自分の使命を果たすことから逃げてしまった「ヨナ」という名前の預言者にちなんでいるそう。
ということは、人の心理にはこの自分を守ろうとするメカニズムがあるということ。
そのメカニズムのせいで成長が止まっただけなのでは?
本当は私にもできるんじゃないか?
と自分を疑うこと。
そうすることで変化するチャンスが必ずやってくる。
できない、私なんてどうせ痩せられない、
とどこかで思いこんでいる自分をまず疑う。あなたが始めるのはダイエットではなく、まずそれです。自分に疑いをかけ、限界を外す。
いいですか?
リミッターを外してください。
わかりますか?
さあ、今すぐ外すんだ!!