手に取るようにわかるわぁ~この若い子の気持ちが。服とか靴とかいっぱい買ってるのは、ごく普通。でもこういう消えものにお金かけられる人のほうが実は金稼いでるんだよねー。食品ならまだしも生活非必需品かつすぐ枯れてなくなるものにお金をかけられるようになるのって実はかなり遠いんだよね。女子ひとりの年収で600万あっても家族構成によるけど毎週お花に5,000円以上躊躇なくかけられる人ってなかなかいないんじゃないかな。花の位置づけって一般的には低いし。最近はコロナでちょっとブームになってるけど、また外に出られるようになったらみんな飾らなくなるね。お金の使い道が変わってるだけでどうせ一時的なものだから。青山フラワーなんかで爆買いしてる若い女の子は九州だったらほぼキャバ嬢か風俗嬢だしw