さっそく腸活オバケ並みにテンション高くいってみた2週間。献立は毎日だいたい同じ。仕事が忙しくて作りたくない時はラーメンとかパスタになることもあったりして。かなり緩いんじゃないかな。
初日の食事はこんな感じ
朝食
・ネバネバ丼
→白ごはん 茶碗半分
→とろろ少々
→納豆 タレなしを容器半分
→メカブ タレありを容器半分
→梅干し
・とりあえずこれだけ(青汁)
・カスピ海ヨーグルトにキウイ半分
昼食 弁当
夕食
・サバの味噌煮 →出来合いのやつ…
・ワンタンスープ エノキ入り
・白ごはん 茶碗半分
納豆とメカブは嫌いな食べ物なんですが、腸活によく出てくるから食べれるかも!と思って買ったら食べれなかった笑笑 朝からこれはキツい。結局、納豆とメカブを残してしまう。今回はもう、好きな食材だけでやろうとさっそく反省。やっぱりいくつになっても嫌いなものは嫌いで、腸活だからといってこれ食べないと死ぬとかない限り、食べれるわけではないらしい。
青汁も人生2度目の挑戦でこれ。
昼食はいつもオフィスに配達してくれるお弁当を食べている。なのでメニューは日替わり。揚げ物や肉が多くて全然ヘルシーじゃないけど美味しい。ひじきや豆、野菜の副菜が多いので普段食べないおかずが摂れるのもよいところ。
昼食後にはインスタントコーヒー。ブラックで。これにオリゴ糖入れると良さそうなので今度買ってみることにする。
夕飯は白米やめようと思ってたのに炊飯器にすこーしだけ残ってたからつい食べてしまった。サバの味噌煮は作るの大変なのでいつもスーパーで買ってる。もはや罪悪感もどこかに行ってしまった。味噌煮の時は味噌汁はかぶるので中華スープ。魚だけだと食べ盛り息子がうるさいのでワンタンが入ってるやつをだいたい選ぶ。これも茹でるだけのやつ!何という手抜き献立!我が家はこんな感じのことは多い。もちろん便は出ない。
そして翌日の食事はこんな感じ。
朝食
ネバネバ丼
白ごはん茶碗半分
キムチ
とろろ
シラス
朝食りんごヨーグルト
昼食
お弁当
間食
カントリーマアム
夕飯
豚の生姜焼き
味噌汁 ナメコ、ワカメ、豆腐
朝食は昨日の反省をかねて嫌いな納豆とメカブは無理して食べないようにした。。果物を切る時間がないときは市販のヨーグルト。生のリンゴを食べたいのでなるべく買おうと誓う。昼の弁当の枝豆ご飯は嫌いだけどはじめて完食。我ながら嫌いなものが多いな・・・。あとはなんだったか小さいおかずがたくさんあって好きじゃないの多いけど食べるように努力することに。間食はつい食べてしまう。小腹が空いた時につまめる腸活フードを常備しておかねば。夕飯はなるべくキノコや海藻類多めにしたいので、ナメコに挑戦。苦手だったんだけど味噌汁に入れると飲める。腸にも良さそう。メカブも味噌汁に入れると食べやすいらしい。やってみよう。加治さんは、干し芋とかデーツ、プロテインバー、ナッツなど持ち歩いてる模様。さっそくファミマで干し芋とデーツをゲット。最近はヘルシーなやつがなんでもコンビニにある。アーモンド系のナッツは昔食べてたけどやっぱりあんまり好きじゃないので買うのはやめた。今回の腸活は好んで食べられるものだけにする。ちょっとも無理しない。それがルール。便もまだ出ない。
そして
3日目
朝食
ネバネバ丼
キムチ
とろろ
シラス
キウイ入れたヨーグルト
間食
干し芋一本だけ
昼食
お弁当と味噌汁
鮭とチキン南蛮などボリュームあり
味噌はインスタント、しかも具なしで味噌のみ、、、
夕食
冷凍パスタ 茄子とベーコン
ガーリックトースト
メカブの味噌汁
朝食のねばねば丼の組み合わせは好きだ。だけど朝からキムチがキツい時があるのでやはりリンゴやバナナが食べたい気が。スムージーも気になるけど続くかどうか。ヨーグルトはキウイ半分を入れるだけで美味しい。夏はバナナの日持ちが悪いのでいつもこれ。干し芋はお昼までにお腹すいて食べてみた。なかなか腹持ちが良いがあんまり美味しいやつではない。。もっと高級なのがいいのかも。夕飯は仕事が忙しくて作る時間と材料がなくストックしてる冷凍パスタに。ガーリックトーストも冷凍食品のやつ。全然腸活になってないのでせめてもの味噌汁。メカブを入れると好きな食感になる。これなら毎日食べれそう。
まだまだ便は出ない。うさぎのフンだけは出る。トイレに行くたびにコロコロウンチがちょろっと出る。むしろ毎回出るから便通は良くなっているのか?謎。
4日目
朝食
ネバネバ丼
キムチ
シラス
とろろ
梅干し
卵焼き
キウイヨーグルト
青汁 とりあえずこれだけ
昼ごはん
弁当
ササミカツとかハンバーグ入ってた。腸にいいのはオクラとかあったな。
間食
デーツ一粒
おかき少し
オリゴ糖のチョコ
夕飯
カレーライス作ってたけど遅くなったから食べる気がせずちょっと制限してみた。
インスタントの味噌汁に残ってたメカブ投入。あとはもずくも食べた。
定番になりつつあるこのメニュー。今日は子どもの弁当を作ったので卵焼きの残りを食べた。本当は毎朝目玉焼きを食べたいんだけど、昼ごはんと夜ご飯を朝のうちに作ってるので手際よくやらないと時間がなくなってしまう。うまく行く日は食べられる。そんな感じ。
今朝もウンチは出ない。お腹はぱんぱんにはっている。
と思っていたら、、ついに出た!!特大のバナナウンチが!!朝5時に起きて便意が来たのが朝8時。すっきりしたーーー。1ヶ月ぶりくらいに見たまともなやつ笑笑
腸活は裏切らないのか、、、?
と思ったら、、、
直後に生理きた!!
なーんだ生理のおかげかー
生理始まるといつも便秘治るんだよね。ホルモンか何かの影響らしいけど。
暑いので水分は1リットル以上摂ってる。
夕飯まで時間空いたので間食がちょっと多かったかな〜
そして生理が始まり、ミレーナ入れてるおかげでいつもの3日程度で終わる。その間も便はほとんどコロコロウンチ。毎日毎食腸にいい食べ物をとっているのに、、、なぜ、、、。
その後1週間もこんな感じの献立は続く。
朝は起きたらミネラルウォーターをコップ一杯のむ。そしてだいたい以下の食品をその時の気分でとる。とろろ、バナナ、キウイ、りんご、しらす、キムチ、梅干し、梅ひじき、ヨーグルト、とりあえずこれだけ(青汁)、ごはん、生卵か目玉焼き。ヨーグルトには亜麻仁油をたらり。
昼はお弁当だけど、わかめの酢の物や、オクラの和え物、豆類とか私が作らないヘルシーおかずも多い。
間食は、ファミマのデーツかオリゴ糖チョコレート。たまに小さいおかきとかクッキーとか。黒棒食べることも。
夕飯はご飯少なめ。味噌汁にしめじかナメコ、ワカメ、メカブなどを入れることが多い。塩の代わりに塩麹使って茗荷とオクラを和えたり、あとは買ってきたポテサラとか切り干し大根食べることも。ちょっと腸活足りないなと思ったらキムチを。ちゃんとキムチくんマーク付いてるやつ。
お風呂上がりはザクロ酢のドリンク。寝る前にもコップ一杯の水。
これだけ改善してても便はまだ変わらない。
運動不足だろうか。ストレスだろうか。
ストレッチと少しのトレーニングは寝る前に20分ぐらい。これはユミコアで習ったことをその日の痛い場所によってメニューを自己流で。
平日はそれくらいで土日はちゃんと動画見て1時間。
理想のフカフカバナナウンチはいつ出るのか。ちょっとモチベーションもすでに下がりつつある。
追加アイテム必要かな?と思ってAmazonで前から気になってたプロバイオティクスのサプリを発見。
価格も1ヶ月3,000円とプロバイオティクスにしてはお手頃なので買ってみることにする。