このイメージは時代が変わっても揺るがないし根強いね。もう何もかもだらしないだろって思われる。食べ方も汚そう、部屋散らかってそう、いい加減そう、時間にルーズそう。いや、ただの偏見でしょって思うかもしれないけど、実際結構な確率で事実なんだわ!!やっぱりねって思わされる、変に納得させられたことがみんな人生のどっかで経験してるからなんだわ。イメージ通り!みたいなね。
時間とか部屋とか食べ方がきちんとしてる人がデブだったって見たことないしあり得ない。普通は見た目に隠し切れないもの。断捨離とかで外ではきちんとしてるのに家は汚部屋で・・・みたいな描写あるけどあれは半分嘘。ちょっと付き合えばこの人部屋汚そうってわかる。仕事の仕方から人との付き合い方から物の扱い方、自分への手のかけ方。特に自分の身なりに手をかけてない人はだいたい部屋も散らかってるか雑然としてる。
部屋の整い方と自分への手入れの仕方はまったく同じ。というわけで部屋をきれいにしておくと痩せるのは本当。逆ももちろん起こりうる。部屋に花とか絵とか美しいものを飾ってない人はダメですよ。キレイを保つ要素、きれいになれる要素がないですもん。まずは環境から整えるのも意外な近道。