結婚して幸せになって欲しい‼️とか誰と結婚するか楽しみ‼️とかいまだに言ってる人がいるけど、あれって10代20代かな?そんなこと言う人は昭和生まれだろーって思ったけど、すでに酸いも甘いも経験してる既婚者はそんなこと言わない気がして、まだ結婚に夢見てる若者が言ってるのかな?夫婦別姓も進まないし、日本から結婚=幸せの価値観はまだまだしぶとそう。

40代でもしまだ結婚してなかったら、自分が結婚してないことより周りの結婚に関する圧力とか小言で辟易する。はたから見ててもひどい。それに耐えかねてしたくもない結婚してる人もたくさんいそうw特に男。女は若くも綺麗でもなくなったとき、一緒に暮らしてくれる人が必要だから、その受け皿としての結婚は必要だと個人的に思うw

実際、結婚を必要以上に奨励する空気は女が作り出してる。それを嫌がってるのも同じく女。それに乗っかってるのが家族単位で国民を管理してマイホームやらマイカーやらにお金を使わせたい政府と。子ども部屋おばさんと専業主婦から抜け出さないと社会のこと見えないよね。この前大学生と20代の子が将来は専業主婦になりたいとか言ってるの聞いて唖然とした(╹◡╹)やっぱり教育って大事だよね、、、。学校の勉強だけじゃなくてね。まともに学んできてたら今のご時世そう言うこと言えないでしょ。養えるほどの男がいたとしても相手の夫はそんな自分をまず選ばないということに気づかないと。