上京しない限り転職しても給料なんて上がらないし、公務員でも20代は安いし、結局、結婚して2馬力になって世帯をひとつにした方が経済的に潤うから。生存戦略のひとつなんですよね。だから東京勤めの人を基準にしたメディアでこれからは独身女性が多数派!おひとりさまブーム!結婚しなくても大丈夫!みたいなのを鵜呑みにして真似しちゃうと危ない。そもそも収入とか全然違うから。日本がこれから衰退していくことを考えるとまず地方からです。それに東京は独身が多いからいろんなサービスで独身向けに少量で安くとかってあるけど地方はあまりない。そもそも独身女性の数もかなり少ないので肩身狭い。地方は未だに昭和の価値観が主流だから、独身は変人扱い。
子ども生まれれば双方の親から援助もされやすくなるし、私の友達にも米は貰うもので買ったことないって人いますよ。ちなみに私の場合はイチゴですけど買ったことありません。そんな田舎あるあるがいっぱいあって、それを利用していろいろ節約してやっと都民並みに服とか旅行とかにお金が使えるようになっています。
家族旅行代もじじババと一緒に行って毎年出してもらってる人とかマイカー買ってもらってる人とか、マイホームの頭金もほとんどみんな出してもらってますね。そうやって援助ありきで地方の人の生活は成り立っているところがある。地方在住で年収400万ないなら仕事で出世を狙う前に全力で婚活を勧めます。結婚は年齢制限ありますからね。まあ転職もありますけど結婚よりかは厳しくないし、何より可能性が広がります。ひとりより2人の方がリスクの時に助け合えますからね。
年収300万未満の時代ですが2人で稼げば600万。地方であればまあ普通にゆとりある暮らしができるでしょう。東京だと全然足りないけど。
地方で結婚して仕事続けるか、結婚しないなら東京で稼いで独身やるか?もちろん東京で結婚できればそれが楽だけど。東京は絶対独身が楽しい。人も多いから単純に同じような境遇の独身女性いっぱいいるから寂しくないし。地方で独身とかいろいろやり尽くしちゃって暇になる。暇だから結婚とか子育てするんだよね、基本的に。地方のヤンキーが結婚早いのとかそんな感じ。東京だとそれどころじゃない20代の初めとかに結婚して子ども作る人たちって基本暇で他にやることないから。東京にいる人が当たり前にガツガツとやってる自己投資を考えたことのないマイルドヤンキーたちは結婚して子作りして親になることで自分を納得させてるとこらがありますよね。だからいまの時代に子沢山だし。仕事じゃなくて子どもで社会貢献。